私は私だけのみかた

しかし真に利己的に行動することは尋常の知性では難しい。

東急ハンズの工具売り場には夢がいっぱい詰まってるよね

こないだ買った本棚に耐震金具をつけようとしたんだが、賃貸なのに壁に木ネジはマズイ。
なので突っ張り棒的な何かを設置しようと東急ハンズへ。
効果のほどはわからんがアイリスオーヤマのTAB-750という耐震バーを入手。
同じ災害対策コーナーでファルウオッシュという手動ウオシュレットも入手。だって本物は設置できないから。賃貸だしユニットバスに電源ないし。

でなんとなく工具売り場へ。
うわ!なんか良く見たら昔に比べて色々と進化しておる!

電動ドライバーや電動ドリルに手元を照らす照明が追加されたモデルがあった

これは必要だよ!何で今まで無かったんだろ!

ビス抜き用ビットというものの存在を知る

頭なめちゃったビスを抜くのって困りますよね。それを簡単に抜くセットの存在を知りました。
ドライバーじゃもうまわらなくなっちゃったネジに対して、めちゃくちゃ細いドリルで下穴を真ん中にあけ、逆ネジなタッピングビスになっている電動ドライバー用ビットで逆ネジ掘りながら引っこ抜くのです。すげえ。めったに使わないのに欲しくなった。流石に買わないけど。

電動ドライバー用のビットが異常に充実してた

前は純粋なドライバ以外は10種類や20種類のドリルがある程度だったと思ったんだけど、棚3つ分ぐらいぜんぶおしりが電動ドライバーの六角になったドリルやソケットレンチやそのたもろもろの工具だったの!単なるドライバやレンチに始まり、物凄く細いドリルからドライバーの軸直径をはるかに超えるようなソケットレンチや木工ドリルやホールソーみたいなのまで!すげええええ!
まあ電動ドリルの何でもはさめるサイズのチャックにぐいぐいと締めてなんとか動かそうってするよりドリルのチャックが六角になってる方が交換は簡単だものね。チャックの締結力を超えたら滑る、という利点は電動ドライバー本体の方に何らかのクラッチ機構として組み込んだ方が本来はスマートだし。


ちなみに本棚は今日、ライトノベルで全部埋まりました。