私は私だけのみかた

しかし真に利己的に行動することは尋常の知性では難しい。

もしかしてウリジナル→誤報でしたすみません

Francis脊髄反射で怒るの巻

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2%3Ff%3D200612121756
で見つけたのだが、

韓国人研究者が監視用カメラ用に180度の視野を持つ全天型カメラレンズを発明し、最新号の米光学学会(Optical Society of America)誌「Applied Optics」に論文を掲載した。

ちょっと待てこの写真!発明って!
これ大阪大学のHyper Omni Visionじゃね?双曲面ミラーに見えるし!

Hyper Omni Visionは、カメラを動かすことなく一度の撮影で全方位(360度)の画像 が得られる視覚センサです。
背景
当初、ロボットの目として開発
1993年 大阪大学が双曲面ミラーを用いた全方位視覚センサの基礎研究を電子情報通信学会で発表。
1999年 特許化が成立
近年、ブロードバンド化の急速な伸びにより高品質な映像配信への需要が拡大。
※双曲面ミラーとその変換理論に特許を取得しています。

これを見てくれよ。
http://yokoya.naist.jp/paper/datas/582/yamazawa-phd-paper.pdf
これは山澤一誠先生のものだぜ?
http://yokoya.naist.jp/~yamazawa/

これはあれか?世に言う「ウリジナル」ってやつ?韓国人が起源を主張するってやつ?かんしゃくおこるー!


…はぁはぁ。
ここまで怒りに任せて一気に書いてきたが、本当に画期的な発明である可能性も完全には否定できないので、上記テクノバーンの記事に該当する論文を読んだ方、Hyper Omni Visionと比べてどこが凄かったのか教えてくださいませ。あとアメリカと韓国でHyper Omni Visionが特許出てるかどうかも誰か知りませんか。出してないなら出されてもしょうがない。先願主義だし。
ああー"Applied Optics"なんてどこに行けば読めるんだよ。国会図書館かな…*1

実はまともな研究でしたの巻

ただいま追記中
韓国の方には大変失礼いたしましたどうやらまともそうな研究です
fuba様のご指摘により今読んでるから待って!

これは結構よさげかもわからんねの巻

http://www.nanophotonics.co.kr/src_doc/J0509OpticalSystemDesign.pdf
を読みました。
大体どういう論文か言います。意訳で。私の感想コミで。*2
従来の全方位視覚センサって仮想的な一点*3からの透視投影に相当するっつーて数式上綺麗だけどさあ、それ結局非線形にゆがんでるから見るために計算機で処理しなきゃなんなくね?それにCCD上で撮像する画像はCCDのピッチの解像度でしか撮れないってのに場所によって担当してる実際の視野の角度とかが偏ってて歪んでね?結局一番わりーとこ相当にしかなんねーじゃん解像度。
ちょっとマジ考え方変えようぜミラー設計の。床の等ピッチのタイル撮影したらCCD上で等ピッチだったらすげー嬉しいっしょ。おんなじ高さのものが同じサイズで写るってわけよ。もう撮像したのそのまま見てもうわー丸くゆがんでるーとか思わなくてすむわけよ。俺のはそのまま見れんのよ。解像度もかたよんねえし、すごくね?
あとみんな凸面鏡ばっか設計してるけどおかしくね?ちゃんと計算すりゃ凹面鏡でもいけんじゃんちょっとカメラから遠くなっけど。

*1:高い金を出して取り寄せて英文を解読してまでorzな気分を味わいたくない自分がいる。

*2:しかも口調チンピラで。なんかくやしいので

*3:ミラーの中の一点に相当