私は私だけのみかた

しかし真に利己的に行動することは尋常の知性では難しい。

頼むよ、それは画像処理じゃないんだ

MS、次の市場は画像処理--写真家へのアピールを強化 - CNET Japan
それは画像処理じゃない。
画像処理という日本語はimage processingという英語の技術用語に対応するべきだと思うんだよ。死ぬほどざっくり言えばimage processingはsignal processingの一派と考えて良い。だからね、「クリエーター向けソフトウェア分野」はあんまり関係ない話なんだよ。画像を手動で切ったり貼ったり塗ったりするのは全然画像処理じゃないんだ。画像ファイルをあっちへやったりこっちへやったりタグ付けしたりするのは全然画像処理じゃないんだよ。少なくとも俺にとって。
画像を処理しているのに、画像処理と呼ぶなって言うのはお前が馬鹿だってあなたは言うかもしれないね。
でも元の記事"Microsoft woos digital-photography enthusiasts"を良く読んでほしい。
http://news.com.com/2100-1046_3-6089687.html
には一言もimage processingという言葉は出てこないでしょう。それは別の意味になってしまうからだよ。digital-photographyと書いてあるでしょう。Imagingと書いてあるでしょう。
デジタルフォトグラフィの分野から強いて画像処理と思えるものを挙げてみるよ。

  • raw画像の「現像」はちょっと画像処理かも。CCDの出力と、その場で撮像した人間の感覚との射影を求める問題を手動の試行錯誤で解いたりするわけだね。
  • トーンカーブいじったりするのもちょっと画像処理かも。フィルタ処理だからね。あとハイパスとかローパスとかね。
  • いっぱい撮像した画像から自動で貼り合わせてパノラマ画像を作るのは画像処理かも。画像を作ることではなくて、画像の正確なマッチングを計算するところがね。
  • いっぱい撮像した画像から3次元モデルを再構成したら全会一致で画像処理だね。
  • 連続撮像した画像から動きベクトルを抽出して車の動きを認識したら動画像処理でしょう。

画像処理を使って写真に対して何かをしていることをデジタルフォトグラフィと呼んでも俺は文句を言いません。
ただ、デジタルフォトグラフィと画像処理は同じものではないよね。自動車とエンジンが同じものではないように。国語と書道が同じものではないように。
お願いだよ、画像処理以外に画像処理という言葉を使うのをやめてくれないかい。COGNEXがMicrosoftにやられるのかと思ってどきどきしたじゃないか。